安全な薪活のため、新しいヘルメットを購入しました。
STIHLのアドバンスベント ヘルメットを買ったので、使ってみた感想をまとめてみました。
STIHLアドバンスベント ヘルメットとは
アドバンスベント ヘルメットはSTIHLが販売しているヘルメットで、イヤーマフ、メタルバイザーが一体になっています。
あごひもは同梱されていますが、使用する場合は自分で取り付ける必要があります。
2022年11月1日現在の税込希望小売価格は15,290円です。



STIHLアドバンスベント ヘルメット
最適なバランス設計の軽量ヘルメット。着用したままでも、ラチェット方式で簡単に頭部サイズに合わせることが可能です。スリムデザインのイヤーマフ、メタルバイザー、メタルメッシュ、高い光透過率、視認性の高い反射型ステッカー付き。
引用元:STIHLホームページ
STIHL アドバンスベント ヘルメットを使ってみた感想
①頭部のサイズに簡単に調節できるのが良い
アドバンスベントはラチェット方式で簡単に頭のサイズに合わせて調節できます。
このサイズ調節は本当に楽です。かぶった時のフィット感も良好です。
あごひもをしなくてもヘルメットがズレにくくなっています。
イヤーマフをしていればさらにズレにくいです。

②イヤーマフの位置も細かく調節できるのが良い
イヤーマフの高さと角度を細かく調節できるので、しっかり耳を覆うことができます。
イヤーマフもフィット感良好です。
きちんと装着できると遮音性も良くなります。





③デザインが好き
個人的にはイヤーマフとバイザーを含めたデザインが好きです。
夜の作業はしませんが、反射材がついているのも気に入っています。
④メッシュバイザー使用時も保護メガネは必要
メッシュバイザーを使用していても保護メガネは必要です。
保護メガネを使用せず、メッシュバイザーだけでチェンソー作業をしていたところ、細かい木くずがメッシュバイザーを通り抜けて目に入ってしまいました。
メッシュバイザーを過信してはいけないと勉強になりました…。
STIHLのホームページにも、『合わせて、保護メガネのご使用を強くお勧めします。』と記載があります。
まとめ
感想をまとめると、自分の頭に合わせて簡単に調節できて使いやすいです。
イヤーマフのフィット感と遮音性も良好。
チェンソー作業だけではなく、刈払機での草刈り作業にも使えそうです。


コメント